枯れた技術の水平思考

世の中わからないことだらけだ.少し確かなことは検証をしたことだけ

執筆論文の解説「パーソナライズされたコンテンツ配信のための低遅延分散KVSの構築」

この記事は 自作DBMS Advent Calendar 2020 の22日目の記事です. 自作DBMSという趣旨とは少し異なりますが, DBMS (や DBMS っぽいもの)を自作している人々が自分の実装を自慢し合ったり苦しさを共有したりするアドベントカレンダー Disk-Oriented, In-Memo…

VRC AutoRejoinToolについて紹介

この記事は VRChat Advent Calendar 2020の12日目の記事です。 VRChatとは 普段このブログを読んでくださっている方にはあまり馴染みがないと思うので簡単にVRChatの説明をしておきます。 仮想空間上でアバターを用いてユーザーと交流できるソーシャルVRプラ…

LinuxのIOスケジューラごとのスループットのベンチマーク

以下のTweetを見てIOスケジューラごとにスループットが気になったので検証をした. SSDだしIOスケジューラnoopにするか...?そこまでパフォーマンス上がるのだろうか— コバルト (@27Cobalter) November 13, 2019 自分がベンチマークをとってる間に以下のよう…

大学院への飛び入学を目指します

先日誕生日を迎えてそのタイミングで決意を新たにした…わけではないのですが,タイミングとして良く,周囲へ説明も兼ねて記事にしておこうと思います. そして成果が上がらずともその結果を受け入れるための準備でもあります. 背景 自分はソフトウェアエン…

PimaxのHMDで映像にノイズが発生した際にケーブルを無償で送ってもらう手順

Pimax 5K Plusを使ってVRChatなどを楽しんでいたのだが,ここ数週間HMDの中のスクリーンにおいて,雪が降っているような星が光っているような白飛びが気になり始めた. Pimax 5K Plus white flick 左上あたりを注視するとわかりやすい [pimax white noise] …